SSブログ

三社祭り [祭り]

12 852のコピー.jpg
12 849.jpg
今年も、浅草三社祭りがやって来た。
神輿渡御(とぎょ)は、神様の御霊が祭礼の日だけ、神社から神輿に乗り移り、
その地域の氏子達の安寧を願う、神聖な行事。でも毎年、その神聖な神輿に、
飛び乗る不届き者(主に、背中に鯉や龍など極彩色の絵を背負った方々)がいて、騒動を起こし、
今年は宮神輿(神社神輿)の宮出し、町内渡御が中止になり、
町内神輿のみの、何とも寂しい三社祭りになってしまった。
いつもならば、浅草神社の境内は、担ぎ手で溢れ返っているのだが‥。
倶梨伽羅紋々(くりからもんもん)の諸君!
来年は、中国のオリンピック聖火リーレーの様に、
神輿の周りを、桜の代紋入りの半纏を羽織った、警視庁桜田睦が取り囲んでいるかもしれない。
人様に迷惑をかけない、自重自制した行動を、切にお願いする所存です。
男気を発揮するのは、別の所でね。

12 828のコピー.jpg
浅草神社
。三社様として親しまれている。
推古天皇の時代。漁師の浜成・竹成兄弟が、今戸川(今の隅田川)で、投網を打ち、
聖観音菩薩像をすくい上げた。その菩薩像を奉安して、浅草寺を建立した土師真中知
後世この三人を神として祀ったのが、三社権現社(浅草神社)の始まりであるとされている。
12 824.jpg
12 829.jpg
12 831.jpg
12 838.jpg
12 843.jpg
神輿倉が開かれた。左から、三の宮、一の宮、二の宮。
12 837のコピー.jpg
12 832のコピー.jpg
12 833.jpg
本堂では朝の勤行が行われていた。お坊さん達の読経が朗々と、境内に響きわたる。
12 834.jpg
12 836.jpg
12 835.jpg
12 819.jpg
12 848.jpg
12 812.jpg
12 818.jpg
12 823.jpg
12 822.jpg
12 816.jpg
12 846のコピー.jpg
12 825のコピー.jpg
12 853.jpg
12 855.jpg
朝8時。あちらこちらで、浅草四十四ヶ町の町内神輿の渡御が始まった。



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。