SSブログ

砧公園(世田谷美術館)~祖師谷大蔵(やきとり・たかはし) [散歩]

15 236のコピー.jpg
15 238のコピー.jpg

砧公園に隣接した世田谷美術館では、平泉【みちのくの浄土】展が開催されている。
平泉は平安時代後期に奥州藤原氏によって、仏教の浄土思想を背景に築かれた都市。
その中でも有名な中尊寺は、初代藤原清衡(きよひら)によって建立され、
今回はその金色堂(こんじきどう)西北壇の仏像が公開されている。
そのほか平泉ゆかりの名宝も数多く展示されていて、
清衡の発願で作られた【紺紙金銀字一切経】(紺色の紙に金・銀の文字)の筆致は圧巻だった。
砧公園の桜と、いにしえのみちのくの文化を堪能した。

15 250.jpg
金色堂(阿弥陀堂)は極楽浄土を表す建物。金箔や宝玉、螺鈿で埋めつくされている。縮尺5分の1の模型。
15 243.jpg
清衡公は、前九年の合戦により父を失い、後三年の合戦により妻子を失うという波乱の半生をかえりみて、
戦争で命を失った敵・味方の人間、さらに動物や草木に至るまで、等しく供養し、
戦争の無い平和で平等な社会を作りたいと願った言われている。

中尊寺建立供養願文

右、一音の覃ぶところ、千界を限らず。
苦を抜き楽を与えること、普く皆平等なり。
官軍夷虜の死事、古来幾多なり。
毛羽鱗介の屠を受くるもの、過現無量なり。
精魂はみな他方の界に去り、
朽骨はなお此土の塵となる。
鐘声の地を動かすごとに冤霊をして
浄刹に導かしめん。

大梵鐘の鐘声は、限りなく遠くまで響き、
人みな等しく苦界から救われたい。
官軍とか賊軍の差別もなく、いや、人間だけでなく
獣や鳥や魚介さえも、生きとし生けるものみな、
死して魂は他方界に赴き、
朽ちた骨だけが残って塵となる。
梵鐘が大地を動かして響くごとに、
故無くして命を落とした人々の魂が
浄土に導かれんことを。

世田谷美術館説明文を流用

◎世田谷美術館
世田谷区砧公園1-2
【平泉・みちのくの浄土】展 ~4/19日まで 10:00~18:00

世田谷美術館

15 226.jpg
15 252.jpg
15 256.jpg
15 262.jpg
15 222.jpg
15 221.jpg
15 223.jpg

15 233.jpg
夕方バスに乗り、祖師ヶ谷大蔵に足を伸ばした。目指すはやきとりの【たかはし】。
創業1950年。店主は二代目で息子さんと二人で店を切り盛りしている、有名なヤキトン屋
串焼きはすべて120円。定番のシロ・ハツ・カシラとホッピーを注文。
ホッピーは、ショットグラスに並々と注いだ焼酎と、キリキリに冷えてグラスがついてくる。
シロは口に入れると、とろける様に柔らかく旨い!
葱・シシトウ・ピーマン・アスパラ・しいたけ・ズッキーニ‥。
野菜ものも、素材の味が見事に引き出されて、抜群に旨い!
ご主人の丁寧な仕事が光る店だ。

15 220.jpg
15 229.jpg
15 231.jpg

◎やきとり【たかはし】
世田谷区祖師谷1-9-12 03-3483-5182

たかはし

 


nice!(3)  コメント(2) 

nice! 3

コメント 2

hukayoi

砧公園は2回ぐらい行きました。
凄く広くて緑も多くて、中にいると都会と思えないですね。
隣に美術館があったのは知りませんでした^^
by hukayoi (2009-04-02 11:49) 

maru

5月2日~6月21日、日本の自画像。木村伊兵衛・土門拳・東松照明・奈良原一高・細江英公、日本を代表する写真家の展覧会。写真好きには必見です。
by maru (2009-04-03 00:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。