SSブログ

鳥越夜祭り-4 [祭り]

[カメラ] TAKAさんの写真
DSC_0171.jpg
DSC_0305.jpg
蔵前で育った北村金太郎氏の「東京の下町」を読むと、蔵前と鳥越は至近距離でありながら、
まったく異質の土地であることが次のように表現されている。
「神明さまの氏子十八ケ町じゃ、みんな本神輿をこしらえたんだってよ」といわれたのは大正七,八年ころだったろうか。
その頃蔵前方では本神輿は神社のものだけ。鳥越では、神社の神輿を先頭に、次から次へと十八ケ町の神輿が、
大勢の若者にかつがれて、威勢のいい掛け声、新堀川を中にはさんで見物していた蔵前の若い者は、
羨ましいやら口惜しいやらで地団駄を踏んだものである。
蔵前には商店、居職、しもたやが多く、鳥越には、屋職(大工、左官、屋根職、とび職)が多かったと氏は述べている。
居職は自宅で仕事をする職人、屋職は野外で仕事をする人間。おのずと気風が違ってくる。
とにかく、三社さまと神田明神にはさまれて、鳥越明神は大いにがんばっていたのである。」 
斑目文雄「街の履歴書」 ◎ウエッブサイト【鳥越神社】より流用
DSC_0189.jpg
DSC_0248.jpg
DSC_0248-2.jpg
DSC_0259.jpg
DSC_0286.jpg
突然あたりは騒然となり、神輿が傾いた。睦(むつみ)の半纏しか担げないが、乱入者がいたらしい。
nice!(2)  コメント(2) 

nice! 2

コメント 2

tamateドットcom

東京に長年住んでいたのに、鳥越という地名を
初めて知りました。まだまだ東京人ではなかった
ようです。

しかし、人がすごいですね。東京だと人スケールが
違いますもんね。め組のおかしらも楽しんでるでしょう。
by tamateドットcom (2009-06-12 14:18) 

maru

地元のおばさんが、年々人出が多くなると言ってました。
by maru (2009-06-12 15:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

鳥越祭り-3トラは狭いとこが好き ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。